『ハート・トゥ・アート』通信

高円寺発のアートイベント『ハート・トゥ・アート』です。知る人ぞ知る地域密着型アートフリマイベントの先駆け的存在です。

<過去日記再掲載 新コメント付>社教館の料理室がピカピカに!? パート1

★この投稿は追記して新ブログ(下記)に統合しました(2017/12/27)。

■過去記事プレイバック■文化区杉並の象徴でもあった「社会教育会館」 – 高円寺発!『ハート・トゥ・アート』ブログ | Heart to Art BLOG

-----------------------------------------------------------------------

 

★これは以前、「さるさる日記(無料レンタルWeb日記サービスの草分け。1999年にオープンし、2011年6月30日にサービス終了&全日記削除)」に書いていた過去日記の再掲載です。過去の清算も含めてアップしました。振り返りの新コメントも付けてみました。

 

社教館の料理室がピカピカに!? パート1

今日は昼過ぎに、会場になる「高円寺社会教育会館」に集合。

参加メンバーはアートカフェを切り盛りしてくれる前回出店者の「青井洋平クン」とカフェのメンバーである「上山雅世さん」「前田伊織クン」、そして「鈴木あかねさん」「矢島瑠美さん」「澤崎友里さん」「二山敏雄さん」「ヒラノトモミさん」とわたなべでした。

みんなで食器棚を動かしたり、ガス台を磨いたり、もう大変でした。でもおかげで料理室はピカピカになりましたよ。当日は、きっと清潔感のあるオシャレなカフェになることでしょう。ちなみにカフェの内装は「上山雅世さん」の担当。音楽は「前田伊織クン」が渋谷系(!?)の音をセレクト。なごみのカフェの名前は『ミルク25%』。料理もバッチリですから、ぜひ遊びに来て下さい。

そうそう、事前に社教館の方々も掃除をして下さってたんです。しかも館長さんからはジュース代まで差し入れしていただきました。本当にありがとうございます。

それから忘れてならない話。

偶然、第2回出店者の「関クン」が社教館にやってきたんですが、我々は彼を拉致しちゃったんです。結局、関クンは最後まで掃除を手伝ってくれました。しかも家に戻って、掃除道具まで持ってきてくれたんです。もう泣かせる話です。メチャ嬉しかったですよ。ありがとう! ちなみに関クンは1階ホールの舞台上にブース出店します。

 

<新コメント/2016.1.3>
高円寺社会教育会館の前身は「高円寺青年館」と呼ばれる施設でした。当時から地域活動者の核ともいえる施設だったんですよね。現在は駐輪場になっています。現在、こういった施設に変わる存在は・・・残念ながらないですね。一連の動きを体感してきた者からは言いたいことが山ほどありますが、批判的な話になっちゃうので胸の奥の留めておきます。

それにしても懐かしい名前が出てきましたね。

たしか青井洋平くんは現在、大阪在住でしたっけ。昔、「ドルフィン」というお店で知り合ったのが最初だったような気がします。

澤崎さんにはたまにヘルプしてもらうことがありますが、当時はみんなでハートを作っていくイメージが強かったです。けっこう女性が多かったですね。

なんなって当時はみんな若かったです。この辺の活動状況については立場や人によって意見は様々だと思いますが、若いときは「みんなで何かを創り上げる」っていう情熱でつながっていたと思います。時間もありましたし。まぁ、オレは当時から時間はありませんでしたけど(いまよりもっと時間がありませんでした。当時は「(寝不足で)目を年中赤くしている熱い人」と呼ばれていましたから。

施設の館長さんをはじめ、職員の方々には大変お世話になりました。血の通った関係だったと思います。

施設を使うにあたり、当時は「借りる前よりも綺麗にして返す」というのがポリシーでしたね。その後、巷では好き勝手に使いっぱなしする人が増えたために公共施設利用に関する禁止事項も増え、私も粛々と現状復帰を心がける程度になってしまいました。初心を完全に忘れてしまっていますね。これは反省しないちゃいけない部分です。

まぁ、こちらの勝手な言い分を言わせてもらえれば、特殊な利用をさせてもらえる土壌もあったし、そのやりとりの中で施設との関係も深まっていきました。「借りる前よりも綺麗にして返す」という気持ちを醸成させる状況だったんですよね。いまは・・・まぁ、そんな関係を創り上げる状況ではなくなってきていますよね。

それしても会場に下見でやってきた?第2回参加者の関さんが拉致されて掃除を手伝わされたようですね。関さんの優しい性格が伺え知れる日記でした。